B-shop OCHI 株式会社

Menu
Map
Mail

B-  shop  OCHI    N E W S & BLOG

新着・ブログ・イベント

B-shop OCHI NEWS & BLOG新着・ブログ・イベント

ターマックかエートスかルーベか?迷っている人に贈る最適モデルの選び方

スペシャライズドが現在販売しているハイパフォーマンスロードバイクはTarmacAethosRoubaixの3車種です。

どのモデルもそれぞれ良いところが有り、「どれを選んだらいいかわからない…」という方も多いのではないでしょうか?

今回のブログでは105 Di2を搭載しているCOMPグレードを比較し、

それぞれの特徴とどういった方にお勧めかご紹介します。

 


れぞれの特徴

 

 

Tarmac SL7 Comp Shimano 105 Di2

 

フレーム:FACT9r カーボン

重量:8.08㎏

最大タイヤサイズ:32C

価格:¥495,000

チェーンリング:52-36

スプロケット:11-30

 

Tarmac SL7 Comp Shimano 105 Di2は、エアロ性能、軽量性、快適性、を兼ね備えたロードバイクです。

特にレース志向のライダーや、登り・平坦共に速さを求めるライダーに適しています。

 

 

Aethos COMP – SHIMANO 105 DI2

 

フレーム:FACT9r カーボン

重量:7.6㎏

最大タイヤサイズ:32C

価格:¥495,000

チェーンリング:50-34

スプロケット:11-34

 

ロードバイクは基本的に国際自転車競技連盟が定めたルールの「6.8㎏を下回ってはいけない」

の範囲内で開発されることが多かったです。

しかしAethos純粋に自転車を楽しめるように軽量性と快適性を重視したモデルです。

この価格帯ではかなり軽い部類に入り、ホイールを入れ替えるだけで7㎏前半にすることが出来ます。

 

 

Roubaix SL8 COMP – SHIMANO 105 DI2

 

フレーム:FACT10r カーボン

重量:8.9㎏

最大タイヤサイズ:38C

価格:¥495,000

チェーンリング:50-34

スプロケット:11-36

 

快適性と多用途性を兼ね備えたバイクで、長距離ライドから少し荒れた路面でも走れてしまうバイクです。

ハンドルの衝撃を吸収するフューチャーショックと、サドルへの振動を吸収するPavé シートポストが搭載されています。

その影響で通常のバイクと比較し最大50%以上の衝撃を吸収してくれます。

他にもバイクパッキングへの拡張性・平坦でのエアロ性能も備え、四国一周等の超長距離ライドも可能です。

 


どういったライダーにお勧めか

 

【Tarmac】

・ロードレースやトライアスロン等レースに出たい

・平坦でのスピードを楽しみたい

剛性感とダイレクトな乗り味が好きな方

プロの様な自転車に乗りたい

 

Aethos

軽量性を重視するヒルクライム

・普段のライドで登りをより楽にクリアしたい方

・癖が無くしなやかな乗り心地を求める方

シンプルな見た目が好みに方

 

Roubaix

体の負担を軽減したい方

・ロングライドをより快適に走りたい

・普通の道だけでなく少し荒れた路面も走る

・バイクパッキング等拡張性を重視する方

初めてロードバイクに挑戦される方

 

 


 

試乗のご案内

今回ご紹介したグレードとは違いますがそれぞれ体感できる試乗車があります。

試乗車リストはこちら

 

 

また、いよいよ締切(5/31)が迫ってきたLet’s Rideキャンペーンにもまだ!間に合います!

ご試乗いただいて、ベストな1台をご選択ください!


Meet the Writer この記事を書いたスタッフ!

大前 龍太メカニック

お客様の自転車ライフをサポートできるように頑張ります。 よろしくお願い致します。