B-shop OCHI 株式会社

Menu
Map
Mail

B-  shop  OCHI    N E W S & BLOG

新着・ブログ・イベント

B-shop OCHI NEWS & BLOG新着・ブログ・イベント

新型Aethos 2:軽さと快適性、”そして至高の反能性への進化”

こんにちは!

スタッフの谷です!

今回のブログは「新型Aethos 2」インプレッションです🚴

 


“新型Aethos 2”

 

先日SPECIALIZEDから発表された新型ロードバイク「Aethos 2」は、

初代が打ち破ったロードバイクの常識をさらに高次元で熟成させた一台です!

初代Aethosのアイデンティティである「究極の軽さ」「しなやかな乗り味」を継承しつつも、

走りの質は一段上の次元へと引き上げられています✨

 

​新型Aethos 2は、初代の美しくシンプルなデザインはそのままに、ジオメトリーが刷新されました。

スタックが高く、BBハイトが下がり、ホイールベースが長くなるなど、

より安定性と快適性を重視した設計変更が施されています。

詳しくは先日の店長中田のブログをご覧ください!

 


“インプレッション”

 

ここからは試乗したインプレッションです♪

​初代Aethosは平地での巡行が「軽快さ」が際立っていましたが、

新型Aethos 2はスタート&ストップの軽快さはそのままに中速域から高速域にかけて

「スルスルと前に引き寄せられるような推進力」でスピードが伸びていく印象です。

 

更に、超軽量バイクにありがちな「ヒラヒラ感」や高速域での不安定さは一切なく、

路面に吸い付くような「安心感」がありました。

その結果、巡航速度の維持が非常に楽になり、ロングライドでも疲労が少ない「優しい乗り味」でありながら、

いざという時にはしっかりと速い、オールラウンドな速さを感じました。

 



坂道:「反応性」と「快適性」の黄金バランス”

 

​新型Aethos 2の真骨頂は、やはり坂道だと思います。

ただ軽いだけでなく、フレーム剛性と軽量性のバランスがさらに高められており、

特に​「坂道での反応性と快適性の向上」これが更に進化していると感じました♪

ダンシングやコーナーの立ち上がりといった瞬発力が求められる局面で、

ペダルに込めた力が息継ぎすることなく推進力に変わる「反応性」がありました🔥

 

この反応性と両立しているのが「快適性」です。

まるで身体の一部のようにスムーズに動かせる軽快感は格別で、
​荒れた路面の情報をいなしながら進む心地よさがあります。

 

フレームの絶妙な剛性と柔軟性のバランスが、「より楽に、より速く」登ることを可能にしていると思います。

 

更に新型Roval ALPINIST CLX IIIホイールとの組み合わせで

​新型Aethos 2の走りを押し上げ、支えているポイントだと思います。

​Rovalの新型ホイールについてはスタッフ大前のブログをご覧ください!

 


“走る楽しみを再定義する一台”


​フレーム重量は初代Aethosからわずかな増加(54サイズで+10g程度の595g)に抑えられながら、

ブレーキホースのフル内装化やタイヤクリアランスの拡大など、機能性も向上しました。
​新型Aethos 2は、「レースで勝つためのTarmac」とは一線を画し、

「軽さ」「しなやかさ」「速さ」を高い次元で融合。

 

ロードバイクの原点にある“走る楽しみ”を改めて感じさせてくれる至高の一台です!

 

 

新型Aethos 2は、まさに「ルールを打ち破る」進化を遂げた、スペシャライズドの新たなスタンダードです

 

 

当店にも遂に新型Aethos 2試乗車が登場!

【54size 適応身長目安165~176cm】

 

ぜひ一度乗ってこの進化をご体感ください。

ご来店心よりお待ちしております♪


Meet the Writer この記事を書いたスタッフ!

谷 展希メカニック

自転車って楽しいね!をモットーにお客様の自転車ライフを一所懸命サポートさせていだきます! よろしくお願いいたします。