B- shop OCHI N E W S & BLOG
新着・ブログ・イベント
B- shop OCHI N E W S & BLOG
新着・ブログ・イベント
こんにちは!スタッフ大前です。
今回のブログは、個人的に毎年恒例の「長野遠征」レポート。
今年もマウンテンバイク三昧の2日間を過ごしてきました!
B-SHOP OCHIに入社してからも毎年訪れる富士見パノラマと白馬岩岳その様子をレポートします!
【0日目】
8月12日 20時、仕事終わりに、今年も長野へ出発!
移動時間を出来るだけ少なくするため、深夜移動で富士見パノラマを目指します。
お陰で、混雑を避けることができ、例年よりも仮眠時間を確保できました。
【1日目】
仮眠から目覚め、駐車場を見渡すと、なんと学生時代の先輩と偶然の再会。
長野の友人とも合流し、いざゴンドラへ!
天気は晴れ!
しかし、前日の雨の影響で、路面は若干ウェット。
一本目から、早くもドロドロのコンディションです。
富士見では、なぜか4年連続で雨に見舞われるというジンクス…。 来年こそは晴れてくれることを願います。
数本下り、体が温まってきたところで先輩からひと言「次11番な」(上級者コース)
…いつも通り断ることが出来ず、なんだかんだ降ることに。
走りなれたみんなとは違い、一人だけ悲鳴を上げながら降ることに。
時間ギリギリまで走り1日目は終了
去年とは違いクロモリトレイルパークー(←いつもありがとうございます!)
に通ったおかげで去年より余力を残して楽しめました。
【2日目】
2日目は白馬岩岳へ!
白馬は、例年ドライコンディションに恵まれるので、期待を胸にスタート!
しかし、長雨の影響で、まさかのややウェットコンディション…。
来年こそは、カラッとしたドライコンディションで、白馬のコースを気持ちよく走りたいです。
富士見の、ひたすら激しいコースとは異なり、白馬はジャンプとコーナーが連続する、テクニカルなコースレイアウトが特徴です。
この日もゴンドラの時間ギリギリまで回して無事終了。
両コースともにMTB専用コースですが、それぞれ違った特性があるので何回行っても全然飽きませんね。
今回の長野旅行は様々な方達と一緒に走る事が出来たので過去一番で楽しかったです。
※今回紹介したコースはフルフェイスのヘルメットやプロテクターの着用を強く推奨しています。
レンタルのプロテクターもあるので行かれる方は事前に用意するか、レンタルすることをお勧めします。
愛媛県でも10月からはトレイルが走りやすい季節になります。
ショップイベントも開催するので一緒にMTBの楽しさを共有できたらと思います。
お客様の自転車ライフをサポートできるように頑張ります。 よろしくお願い致します。