B- shop OCHI N E W S & BLOG
新着・ブログ・イベント
B- shop OCHI N E W S & BLOG
新着・ブログ・イベント
自分のバイクに乗りなれ、楽しくなってきたら「より自分仕様の自転車にカスタムしたい」という欲求が出てきます。
様々なパーツがある中でも、真っ先に思い浮かぶのがホイールです。
ホイールを選ぶには様々な判断基準があると思います。
今回は当店の主力ホイールブランドROVAL人気の2モデル
「ALPINIST(アルピニスト)」と「RAPIDE(ラピーデ)」を比較し、
どういったライダーにお勧めできるかご紹介します。
ROVALホイールの中でも
RAPIDEは空力性能」と「巡航性」に特化したモデル、
ALPINISTは「軽さ」と「反応性」を重視したモデルとして位置づけられています。
それぞれのスペックを詳しく見ていきましょう。
リムハイト:フロント51mm、リア60mmの異なるリムハイト
リム幅:内幅21mm、外幅フロント35mm/リア30.7mm
重量:ホイールセットで1,520g(CLXⅡ)
タイヤサイズ:24mm〜38mm対応
RAPIDEはリムハイトが高いため、平坦路やロングライドでのスピード維持に優れています。
空力性能が高く、レースやトライアスロンでの巡航性能を求める方に最適です。
特に特徴的なのはフロントの幅広なリム。高速域でも風に強く、ライダーに適切なハンドリングを提供してくれます。
リムハイト:前後共に33mm
リム内幅:21mm
重量:前後セットで1,265g(CLXⅡ)
ALPINISTは、RAPIDEに比べてリムハイトが低く、より軽量な設計です。
登りやストップ&ゴーの多いライドで、加速や脚への負担軽減を実感できます。
横風の影響を受けづらく、ロングライドや長い下りでも安定したハンドリングができます。
総合的に判断して僕はALPINISTの方がお気に入りです。
自分のライドスタイルは自分のペースでゆっくり走るので、
登りやストップ&ゴーでALPINISTの方が優位に感じました。
しかし、RAPIDEは平坦でのスピードはもちろん、
緩斜面を力強く上る時はものすごく速いので重量以上のパフォーマンスという印象を受けました。
それぞれの得意分野が明確で、ライドスタイルによって最適な選択が変わると思います。
【RAPIDE】
・中島トライアスロンのような平坦基調のトライアスロンに出場される方
・登りと平坦が混在するロードレースに参加する方
・巡航スピードを向上させたい方
【ALPINIST】
・双海トライアスロンのようなアップダウンが多いトライアスロンに参加される方
・ヒルクライムや登りの多いレースに参加される方
・ロングライドの登りを少しでも楽にしたい方
・横風の影響を軽減させたい方
今回比較したALPINIST CLⅡとRAPIDE CLⅡはどちらもお試し用のご用意があります。
実際に比較してみたい方は是非、ご相談ください。
お客様の自転車ライフをサポートできるように頑張ります。 よろしくお願い致します。